2013年7月28日日曜日

連続性

『テーマ、物語には連続性が無くてはならない。』

荒木飛呂彦先生が
コミックスの巻頭インタビューか何かで
そうおっしゃっていた。

確か新しいJOJOの部が始まるにあたっての
コメントだった気がする。

ふとその言葉を今日思い出しまして、、、
スゴくいい言葉だなと再確認。


奇跡など、そうは起こり得ない。
今の連続の積み重ねのみが未来を切り開くと。



新しい事を始めるにあたって
それが今の自分から地続きで存在するのか?

浮き足立って無いか?
自分のキャラの延長線上にそれはあるか?

無理してないか?


小さな点みたいな事でも
自分らしい事と信じたならそれを積み重ねてって
線にしていけばいい。


そういう事をおっしゃっていたのかなと。
それこそが人間讃歌なのかなと。


なるほど荒木先生も実はコンサバな方かもしれない。

過去の積み重ねやルール、規則を大事にして
それに自分の考えをチョコッとを乗っけて作品を生み出しているのかも。


例えば荒木先生は
インタビューの時はジャケット着用の写真をよく見かける。
首がヨレヨレになったTシャツなんか着てる姿は
見た事が無い。気がする。

人と会う時はパリッとしたコーデに努める。
自分なりのルール、規則かもしれない。


爪が回転したり、ありえない方向に身体がねじれたりと
コンサバとは正反対のぶっ飛んだ描写が多い気がします。
しかし、スタンド能力やあの世界観には荒木先生が推す
ホラー映画たちの魅力がギュッと詰まってます。
オススメのホラー映画を観進めるうちにそれを感じました。

悪魔のいけにえ、エルム街の悪夢etc...

改めてジョジョを読み直してみると、
ホラー映画愛を感じずにはいられません。

ホラー映画に限らず、
イーストウッドが大好きで先達の作品を
尊敬してやまないトコロもコンサバの証です。


私も今一度、過去の名作と言われる
ありとあらゆるものを漁り尽くして
コンサバ度を高めないと。。


きりがない!!




"連続性"というキーワードから
私が連想したPV。
連続で鳴るベースのルート音が最高です。

淡々とすすむ曲の進行。
奇を衒うことなく進んで行くこの曲もコンサバの塊ですよね。
クール。