2021年12月12日日曜日

橋を渡る


 橋を渡る

吉田修一

2016


あれ、、、本ってこんなに面白かったっけ、、

今年、触れたエンターテイメントの中でナンバー1の面白さでした。

いや、まじで。


ビール会社の管理職、都議会議員の妻、テレビディレクターであったりと

暮し向きが良さそうで羨ましい3人の主人公たちなんだけど、、

どこか空虚で満たされない『不感』の心理描写が秀逸。

なんだか終始、天気が曇り、曇天な文の運び。

アンニュイ感が心地良く読み進められました。


個人的にこの本の中で一番、好きな文章。雨の湿り気を感じさせる繊細な描写。


『明良は大きな雨粒が、叩き始めた窓へ寄った。

 窓は閉め切っているが、庭を濡らす雨の匂いが室内まで流れてくる。』

(本文 p62より)


日本語って豊かだなぁ。いいなぁ。。。

・・・


ところがですよ。このアンニュイ感、後半、吹っ飛ばされます。

世界観の変化に喰らいました。


世界観!?てな感じです。

このぶっ壊し方はエンターテイメントですよ。

映像作品でこれをやろうとするとまぁ大変だと思います。

でも、映像作品でいつか観たい。。。

そして相変わらず、後半でも主人公たちの心理描写が上手すぎるので、

世界観は全く、崩壊していないんです。成立している。

前の章から地続きの物語である事がわかる。

アンニュイさ、不可解さを多少残しつつも未来に希望を繋ぐ

エンターテイメントとして〆。


音楽、映画と今年もちょこちょこ触れてきましたが、

今年一番やられたエンターテイメントはこの本でした。


850円(税抜き)でこのエンターテイメントは安い。。。

8500円でも決して高いとは思えないです。(主観)


ちょーおもしろい!